面影山城 (おもかげやまじょう)
最寄地 鳥取県鳥取市雲山44 2022.10.11
面影山城 (おもかげやまじょう)
最寄地 鳥取県鳥取市雲山44 2022.10.11
登城ルート
北側登り口
忠魂碑
主郭北側切岸・段郭
主郭. 立岩大権現
南側斜面・土橋
面影山城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高60m】
【感想】 南東に面影山があるが、そちらではなく標高約70mの雲山に築かれている。
主郭は中央に土壇がある20mほどの円形で、遺構は少ないが北側に2段があり、南側に土橋が見られる。
【案内】 県道323号線「大杙入口」交差点より東へ市道を約130m行くと「ふたば作業所」(表記番地)の前に「面影山文学散歩道」の案内板が建てられている[マップコード125 524 458*77]。
入口先に江戸時代の「面影山古跡由来記」の著者・土肥彦兵衛の墓碑や忠魂碑があり、途中には短歌や俳句の標柱が数多く建てられている。
約500m遊歩道を行くと雲山頂上に主郭がある。
【歴史】 史実は不明。