尻無城 (しりなしじょう) (長浜城・古城)(ふっしろ)
最寄地 長崎県雲仙市瑞穂町西郷甲4−1 2019.12.10
西側・説明板
説明板
南側道路
西側道路
郭跡の畑
尻無城跡(地図)
【遺構★☆☆☆☆ 比高10m】
【感想】 雲仙市瑞穂町西郷甲の平坦な畑地となっており、遺構は見られない。
もと丘陵は海岸まで突き出ていたといい、島原鉄道や国道で掘削されたようだ。
【案内】 有明海に臨む表記番地南の丘陵にあり、西側道路に面して古城の説明板が建てられている[マップコード325 136 071*26]。
【歴史】 縄文時代から中世に至る長い間ここで生活の跡があり、中世には城があったという。城主名は不詳だが、城主と家臣の住居があったと推定される。
HOME