寒竹城跡(地図)
【遺構★☆☆☆☆】
【感想】 石碑の南が台地なっており、そこから東に伸びていた城跡は九州自動車道敷設工事で消滅している。台地は城跡の残り部分なのか、PA造成時に盛られたものかは分からない。
【案内】 九州自動車道の下関方面に向かう吉志上りPAにある。売店(表記番地)の左側が食堂でその裏に城址碑(裏面に由来文)がある。
一般道の場合は売店従業員駐車場から入ることが出来る[マップコード16 445 296*10]。
【歴史】 建長七年(1255年)門司氏の祖藤原親房が六郷を領知して後、康元・正嘉(1256~59年)の頃築城し、代々吉志系門司氏の居城となった。
HOME