作山城 (つくりやまじょう)
最寄地 香川県高松市香西南町681 2017.12.12
作山城 (つくりやまじょう)
最寄地 香川県高松市香西南町681 2017.12.12
標柱
作山城跡(地図)
【遺構★★★☆☆】
【感想】 作山と呼ばれる丘陵があったが、削平され倉庫、住宅地などになり遺構は消滅している。
【案内】 県道33号線「香南南町」交差点より西北西に500mほど行った左手の「山三キカイ商会」の入口付近に「作山城旧跡」の標柱が建てられている[マップコード60 600 783*27]。
【歴史】 天正年間初期、香西氏18代佳清によって藤尾城の支城として築かれた。
天正十年(1582年)八月の長宗我部元親の攻撃で「西光寺表の戦い」「天神郭の戦い」等の激戦があり、香西軍は惜敗し西讃岐の香川信景の仲介で和睦した。
天正十三年(1585年)豊臣秀吉による四国攻めで、長宗我部元親は敗れ香西氏の藤尾城と共に廃城となった。