鹿島城 (かしまじょう)
最寄地 愛媛県伊予市中村494 2020.2.7
鹿島城 (かしまじょう)
最寄地 愛媛県伊予市中村494 2020.2.7
登城ルート(緑線は車道)
墓地と工場の間から入る
南側の堀切
主郭の土壇・石積
城主の墓(正面)
西側の平坦地
鹿島城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高70m】
【感想】 伊予市中村の標高87mの丘陵先端部(鹿島山)に築かれている。
主郭は方形でL形の帯郭を備え、西側に幅広の空堀がある。中央に石積のある土壇があり、南下段に城主の墓がある。
【案内】 国道378号線より北に少し行くと法寿院(表記番地)があり、そこに駐車できる[マップコード234 818 575*36]。
法寿院墓地と北側工場の間から道があり(地図)、フエンス扉を開け閉めして登ってゆくと、城跡南の堀切がある。
東側の道を登ると城跡に着き、帯郭を備えた主郭があり、中央に石積のある土壇がある。
南に少し行くと、城主の墓があり、正面に「方壽院殿保養元盛大居士尊儀」、側面に「當鹿島山之城主前周頭左近衛中将藤原盛保墓」と記されている。
西側に空堀で隔てて葡萄園となった平坦地がある。
【歴史】 詳細は不明であるが、近衛中将盛保の居城であったとされる。