平家ヶ城 (へいけがじょう)
所在地 山口県周南市大字清尾 2019.12.7
平家ヶ城 (へいけがじょう)
所在地 山口県周南市大字清尾 2019.12.7
登城ルート
県道横の登り口・鉄塔標柱
No52鉄塔左
浅い堀切
主郭
手作り標識
平家ヶ城跡(地図)
【遺構★★☆☆☆ 比高180m】
【感想】 三丘嶽城の西の標高約287mの山頂にある。南北に細長く北側に虎口があり、南側虎口は岩場となっている。
通路以外は歯朶が茂り、堀切などの顕著な遺構は確認できなかった。
【案内】 県道142号線の周南市と岩国市の境界に位置する峠が広く駐車できる[マップコード115 510 300*43]。
少し東に鉄塔へ登る道があり(3m先にNo52鉄塔管理標柱)(地図)、尾根伝いに登ってゆく(道ははっきりしている)。
ジグザグに急な道を登ってNo52鉄塔左に着き、そこから間もなく山頂の平家ヶ城に着く。
城跡は細長いが案外と狭く、立木に「平家ヶ城」の標識が括り付けてある。
【歴史】 築城時期ははっきりしないが、三丘嶽城の西を固める出城と考えられる。