丸山城 (まるやまじょう)
最寄地 香川県仲多度郡まんのう町買田240 2017.12.13
丸山城 (まるやまじょう)
最寄地 香川県仲多度郡まんのう町買田240 2017.12.13
登城ルート
登り口の丸山城跡標識
浅い堀切・土橋
主郭
帯曲輪
北西側の堀切
丸山城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高30m】
【感想】 まんのう町買田の標高196mの丸山から伸びる東端の丘陵に築かれている。
南側中段の堀切と土橋、主郭背後の深い堀切が残り、東側に切岸、帯曲輪がめぐっている。
【案内】 国道32号線「十郷」交差点東の「JA香川県仲南支店」(表記番地)の駐車場を利用させてもらった[マップコード77 324 165*30] 。その斜め向かいに「丸山城跡→」の標識が建てられている。
すぐ急な登りとなり、中間に堀切・土橋があり比高30mほど登ると、鈍った虎口のある主郭がある。
主郭は南北に細長く50m×20mほどの広さがある。北側に低い土塁があり、東側に帯曲輪がある。
北側は一段下がりその背後に深い堀切が残っている。
【歴史】 築城年代は定かではないが、天正年間(1573~92年)飯尾国盛によって築かれたという。