野間砦 (のまとりで)
最寄地 兵庫県丹波篠山市野間395 2019.9.21
野間砦 (のまとりで)
最寄地 兵庫県丹波篠山市野間395 2019.9.21
登城ルート(緑線は車道)
駐車場・入口階段
頂上主郭
南側の浅い堀切
野間砦跡(地図)
【遺構★★☆☆☆ 比高15m】
【感想】 篠山川右岸の比高約15mの低丘陵にあり、公園化工事中の様で樹木が伐採され遊歩道が設けられている。
主郭と南郭の間に浅い堀切が見られたが、公園化工事で改変されないことを望む所だ。
【案内】 県道702号線「弁天橋北」交差点の約150m西より右折し、「醸主安福又四郎」の石碑前を通ってゆくと表記番地先に小山があり、その前に駐車できる[マップコード155 854 471*26]。
階段を登って、西に行き右の遊歩道を行くと最高所の主郭がある南側に浅い堀切があり南郭に続いている。
【歴史】 詳細は不明であるが、天正七年(1579年)明智光秀の八上城攻めの際の付城の一つと云われる。