波美城 (はびじょう)
最寄地 京都府福知山市大江町波美679 2019.9.19
波美城 (はびじょう)
最寄地 京都府福知山市大江町波美679 2019.9.19
登城ルート(緑線は車道)
KDDI大江町基地局
堀切・土橋
主郭切岸・堀切
主郭
北東の畝状竪堀
主郭南の堀切・土橋
波美城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高60m】
【感想】 由良川とその支流雲原川に挟まれた音叉型の独立丘陵に築かれている。
主郭西に階段状の平坦地や土橋付を含め6条の堀切があり、主郭背後に堀切がある。北東下段に畝状竪堀も残っている。
【案内】 北側を通る市道より波美集落の中を南下し、表記番地と三宮神社付近の空き地に駐車できる[マップコード473 169 542*46](地図)。
そこより狭いが墓参用の車道が「KDDI大江町基地局」まで通じている(民家を抜ける間が狭く心配だったので徒歩にしたが、普通車でも基地局まで行けそうだ)。そこから東の墓地を抜けると、堀切があり城域となる。
【歴史】 河守城や金屋城との関連も考えられるが、詳細は不明。