介良城 主郭跡(地図)
【遺構★★☆☆☆ 比高60m】
【感想】 標高170mの介良富士と呼ばれる山頂に築かれている。明瞭な遺構は少ないが、石積、空堀、折れのある土塁など点在している。
【案内】 潮見台2丁目の表記番地横に潮見台緑地の登り口がある[73 194 517*81](地図)。
南側は展望公園となっており、太平洋方面を一望できる。北の林に入り右に行くとクランクした土塁や浅い空堀が残っている。
左に登ってゆくと最高所に主郭があり、主郭南西側に石積が残っている。西に下ってゆくと「お伊勢様」が祀られている。
【歴史】 詳細は不明だが、横山氏の居城であった花熊城の詰城といわれる。
HOME