岡山城 (おかやまじょう) (岡城)
所在地 和歌山県和歌山市吹上1-4 2018.7.14
岡山城 (おかやまじょう) (岡城)
所在地 和歌山県和歌山市吹上1-4 2018.7.14
美術館北側
美術館東の奥山公園
公園から博物館・美術館
岡山の時鐘堂
奥山稲荷社
岡山城跡(地図)
【遺構★★☆☆☆】
【感想】 和歌山城の南の周囲より5~10mほど高い位置にあり、目立った遺構は無いが、岡山の時鐘堂(1712年設置)が保存され、奥山稲荷社が祀られている。曲輪は奥山公園となっている。
【案内】 和歌山大学教育学部附属中学校(表記番地)や「和歌山県立近代美術館」一帯で、隣接した奥山公園となっている。
近代美術館地下有料駐車場が利用できる[マップコード35 185 535*65]。
【歴史】 築城年は不明だが、戦国時代に紀伊国守護守護であった畠山高政が、現在の和歌山城の南向かいの丘陵に築城したとされる。
廃城年も不明だが、天正十三年(1585年)に豊臣秀吉の紀州征伐後に和歌山城が築城された際、岡山城も三の丸として整備されているところから、廃城はそれ以前に行われたと思われる。『ウィキペディア』より。