竹ノ尾城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高10m】
【感想】 杵築市鴨川の溝井川と西の池に挟まれた低丘陵に築かれている。
広い主郭の東に土塁・櫓台があり僧の像と祠が祀られている。主郭の北側は墓地となっている。
【案内】 大分空港道路下を北に行った表記番地先に説明板が建てられ、登り口がある[マップコード265 042 201*67](地図)。説明板の前付近に駐車できる。
【歴史】 建長二年(1250年)大友氏2代親秀の6男親重により築城された。
応永元年(1394年)木付頼直が台山城(杵築城)を築いて移るまで4代145年間の居城であった。
HOME