小多田城 (おただじょう)
最寄地 熊本県球磨郡水上村大字岩野914 2020.9.21
小多田城 (おただじょう)
最寄地 熊本県球磨郡水上村大字岩野914 2020.9.21
登城ルート
階段より登る
北西側下段の横堀
北西側上段の横堀
2郭(奥が主郭)
主郭
南から見た2郭切岸
小多田城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高50m】
【感想】 人吉盆地の東端にある標高約250mの丘陵に築かれている。
主郭は北東の最高所にあり、西側に2郭、南側に広い郭が段差をつけて配置されている。主郭の北側に2段の横堀が良く残っている。
【案内】 国道388号線の北側を通る村道にあるバス停先に駐車スペースがある[マップコード333 464 185*83]。
その東に行った表記番地西に舗装道入口がある(地図)。北へ300m程行くと階段があり、そこから斜めに直登すると、北側の横堀に着く。
上段にも横堀があり、最高所に主郭がある。その西側が2郭で、南側に広い郭がある。
【歴史】 築城時期など詳細は不明であるが、天文年間(1532~55年)頃の城主として東七兵衛尉の名が伝わる。