井手城 (いでじょう)
最寄地 熊本県荒尾市本井手1042 2021.6.6
井手城 (いでじょう)
最寄地 熊本県荒尾市本井手1042 2021.6.6
登城ルート
東側参道入口(駐車可)
東側参道・切岸
城跡標柱・土塁
権現堂
西側の2重空堀・土塁
井手城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高30m】
【感想】 関川南の標高55mの台地先端部に築かれており、現在権現堂が建てられている。
周囲は竹林で鬱蒼としているが、西側に2重堀、東側に切岸や堀切が残っている。
【案内】 県道124号線「荒尾市尼ヶ島」交差点より右折し1km余西に行った所を左折した表記番地の先に参道がある[マップコード69 282 143*58](地図)。
南西側の住宅地からも参道がある[69 252 879*11](地図)。こちらは分かりにくく狭いので、あまり薦められない。
参道を一直線に進むと、竹林となった切岸や堀切が見られ、権現堂の境内に着く。
境内に城跡標柱が建てられ土塁が残り、西側に2重になった空堀が鬱蒼とした竹林の中に見られる。
【歴史】 史実は不明。