大平田城
最寄地 鳥取県鳥取市青谷町善田239 2022.10.12
大平田城
最寄地 鳥取県鳥取市青谷町善田239 2022.10.12
登城ルート(緑線は車道)
神社石段前の道を右へ
北東郭付近
南側の一騎駆け
堀切
南郭
大平田城 南郭跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高60m】
【感想】 鳥取市青谷町善田と青谷町露谷の境にある標高約68mのYの字の尾根に築かれている。
南郭が細長く土塁も見られ、北側に堀切が残っている。途中にも遺構のような切岸や一騎駆けが見られた。
北東郭は草木が茂りはっきりしなく、訪問を薦められるほどのことはなかった。
【案内】 県道280号線より表記番地に向かうが、道は狭いので100mほど行った左に駐車した[マップコード345 615 528*25]。
表記番地先から右に登り神社石段の前を右に、道なりにフエンス扉を開け閉めしてゆくと尾根東の通路に着く。
そこから尾根に登り右に行くと北東郭だが、草木が多くはっきりしない(地図)。
そこから南へ700mほど行くと南郭で、両側に土塁を付けた細長い平坦地がある。
北西郭へは日没近く、草木が多いため見るのを諦めた(地図)。
【歴史】 史実は不明。