大和田城 (おおわだじょう)
最寄地 奈良県奈良市大和田町686 2016.9.3
登城ルート(緑線は車道)
入口(フエンスより入る)
北側空堀(右が主郭)
主郭・土塁
北側土塁
北西の郭
大和田城跡(地図)
【遺構★★★☆☆】
【案内・感想】 県道7号線「登弥橋」交差点より西に200m行き、左折120m地点を右折、農道を西へ行くと表記番地南に着く。道路は狭く、2棟の貸倉庫に駐車できる。
西へ20m、右へ20m行く[マップコード11 256 462*08]。獣除けフエンス扉があり(はっきりしないが針金で止めてある)、入るとすぐ西から北にかけて空堀が残っている。
その南に土塁、櫓台がある主郭がある。空堀の北西にも郭があり北西端に廃屋がある。
【歴史】 詳細は分からないが、戦国時代、小和田氏により築かれ居城とした。
HOME