政国城 (まさくにじょう) (七村政国城)
最寄地 島根県鹿足郡吉賀町七日市458 2022.11.9
政国城 (まさくにじょう) (七村政国城)
最寄地 島根県鹿足郡吉賀町七日市458 2022.11.9
登城ルート
奇鹿神社のトイレ裏より登る
南西の堀切
西2段
主郭
主郭東の堀切
政国城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高150m】
【感想】 能美山城の西向かいの標高395mの山頂に築かれている。主郭は鬱蒼として全景は見えないが、歩いてみると 割と広い。
南西に2段の郭があり、南西端、南、東尾根に堀切が残っている。
【案内】 国道187号線北にある奇鹿(くしか)神社に駐車できる[マップコード354 781 258*87]。
本殿左奥にあるトイレの背後より尾根を直登した。
南西に伸びる尾根に出(地図)、北東(右)の尾根を辿ると、堀切があり、その右手にも堀切が見られる。
2段の郭を登ると主郭に着く。東下段に堀切が残っている。
【歴史】 城主は能美山城主横田氏といわれる。その後、吉見氏の庶流・上領頼兼、その嫡男頼規が城主となった。