茶臼城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高90m】
【感想】 勝山城と谷を挟んだ東の標高280m付近の尾根に築かれている。
主郭は南北に細長く、南に2郭、堀切があり、西側に帯郭、北側に段郭があり、北尾根に深い堀切がよく残っている。
【案内】 県道64号線の表記番地西側に墓地への階段があり(地図)、南のT字路横の歩道に駐車した[マップコード244 382 382*44]。
墓地へ登り右手から急な尾根をジグザグに直登すると南側の堀切、竪堀に着く。
【歴史】 勝山城主・粟屋隆信の出城といわれる。
HOME