田尻御所 (たじりごしょ)
所在地 大阪府豊能郡能勢町下田尻 2022.3.14
田尻御所 (たじりごしょ)
所在地 大阪府豊能郡能勢町下田尻 2022.3.14
登城ルート(緑線は車道)
登り口(左斜めに)
南西の堀切
主郭・三角点
北東の堀切
田尻御所跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高50m(林道より)】
【感想】 能勢町下田尻の標高365.9mの山頂に築かれている。削平は甘いが南北に細長い曲輪の両端に堀切が設けられている。南側の堀切はやや深いが、北側は浅い。
【案内】 府道4号線の猪ノ子峠より[マップコード52 397 601*78]、左折しヘアピンカーブを過ぎた先の林道谷側に駐車スペースがある[マップコード52 397 697*81](地図) 。
林道の向かい側 より左斜めに山道が伸びており、尾根に出て右に行くと城跡に着く。
【歴史】 永承年間(1046~53年)御室御所(仁和寺)により能勢地方支配のため築かれたといわれる。