美和山城 (みわやまじょう)
最寄地 岡山県津山市二宮736−1 2020.3.14
入口
美和山2号墳(円墳)
美和山1号墳(前方後円墳)
美和山1号墳東側の土塁
西側土塁
1号墳(円墳部)
美和山城跡(地図)
【遺構★★☆☆☆】
【感想】 津山市二宮にある前方後円墳を利用した城跡で、東西に防塁を付け足した構えとなっている。
【案内】 国道179号線より北に行った「美和山古墳」の見学者駐車場が用意されている[マップコード153 521 095*71](地図)。
【歴史】 築城時期は不明だが、立石高国により築城されたとされている。
明応七年(1498年)立石景泰が城主のとき、三星城主・後藤勝国に攻められたが、これを撃退した。
文亀二年(1502年)景泰の子・久朝が城主の時、後藤勝国の孫・勝基に攻められ、久朝は敗れて自刃し、落城した。
HOME