大井川城 (おおいがわじょう)
最寄地 高知県高岡郡四万十町大井川954−1 2021.3.11
大井川城 (おおいがわじょう)
最寄地 高知県高岡郡四万十町大井川954−1 2021.3.11
登城ルート
ここを入り、10m先を左斜めに登る
西側堀切・土橋
主郭
2郭
北東端の堀切
大井川城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高30m】
【感想】 四万十町大井川の標高約157mの丘陵北東端に築かれている。
草木は多いが、3つの郭と北東と南東の両端に土橋や堀切が良く残っている。
【案内】 国道381号線より四万十川を渡り、南の「十和隣保館」(表記番地)に向かい、その入口道路の50m先にガードレールの端がある[マップコード392 166 564*60](地図)。その先100mの所が広く駐車できる。
入口の10m先に左斜めに登る山道があり、折り返して登って行くと竪堀に出、堀を登って行くと主郭西の堀切・土橋に着く。
北東へ3つの郭が階段状に並び北端に坂虎口や深い堀切がある。
【歴史】 史実は不明。