岩本城 (いわもとじょう)
最寄地 京都府綴喜郡宇治田原町岩山山下95 2021.2.8
岩本城 (いわもとじょう)
最寄地 京都府綴喜郡宇治田原町岩山山下95 2021.2.8
登城ルート(緑線は車道)
登り口
南西の郭・井戸跡
縦土塁
主郭・城跡碑
東側土塁
岩本城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高50m】
【感想】 宇治田原町岩山山下の集落東背後の城山に築かれている。
東西40m程の規模で西に縦土塁(坂虎口) があり、空堀は少なく切岸と帯郭で防御する構造となっている。西側下段の曲輪には井戸のような穴が見られる。
【案内】 国道307号線より南に入る[マップコード7 089 560*03]。駐車スペースはほとんどなく、国道入口のごみ置き場横か南へ50m行ったゴミ置き場横に停めるしかない。
その先より左に東に登って行く(地図)。竹林の中に道があり登って行くと主郭に着く。
主郭には城址碑と説明板が建てられ、南から東にかけて土塁があり、東に帯郭が見られる。
【歴史】 戦国時代の地元土豪の詰め城と考えられるが、文献はなく城主等詳細は不明である。