池平城 (いけひらじょう)
最寄地 宮崎県都城市安久町2648−2 2019.5.5
池平城 (いけひらじょう)
最寄地 宮崎県都城市安久町2648−2 2019.5.5
登城ルート(緑線は車道)
南側入口
池平池
南の平坦地から見た空堀・主郭
空堀(北側)
主郭
池平城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高20m】
【感想】 都城市豊満町にある池平池の北西側に築かれており、単郭で西側に折れのある空堀が残っている。
西側は樹木が伐採されているが、東側は鬱蒼とした森となっている。北麓に民家があった。
【案内】 県道12号線の市立安久小学校(表記番地)東に「←六ヶ村城展望台入口」の標識があり、南東に細い道を約450m行くと、分岐がある[マップコード117 372 752*57](地図)。駐車スペースはほとんど無いので少し歩くようだ。
そこから少し東に行き、左の山に登ると、空堀がありその東に池平城がある。池平池の堤防西から堀切に登ったほうが簡単かもしれない。
【歴史】 詳細は不明であるが、城主として福永氏の名が伝わる。