高山城 (たかやまじょう)
所在地 熊本県球磨郡あさぎり町深田東 2020.9.22
高山城 (たかやまじょう)
所在地 熊本県球磨郡あさぎり町深田東 2020.9.22
登城ルート(緑線は車道)
駐車場・標識
西端の堀切
次の堀切
主郭
展望台
高山城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高50m(駐車場より)】
【感想】 あさぎり町深田の標高275.2mの高山に築かれている。
主郭は長径約20mの楕円形で祠が祀られ、南に展望台が設けられている。北に一段下がって曲輪があり、西尾根は薮で西側に2条の堀切が残っている。
展望台から眼下に球磨川や人吉盆地の絶景が望める。
【案内】 県道48号線より「高山運動公園」に向かい、さらに林道を600m行くと分岐があり[マップコード333 300 193*44]、右折して150m程行くと駐車場がある(地図) 。高山山頂への道標があり遊歩道が設けられている。
30m先と120m先の遊歩道左に堀切があり、450m程歩くと高山山頂に着く。
【歴史】 文治建久(1185~99年)のころ、木上城主・平河義高の嫡男で深田の地頭平河太郎盛高により築かれたといわれる。