垣屋城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高70m】
【感想】 丹波篠山市小坂の北から南に伸びる標高308mの尾根頂上に築かれている。
主郭は南北に細長く中央に背骨のような土塁が見られ、周囲に帯郭が残っている。また北尾根には浅い堀切が残っている。
【案内】 県道289号線の表記番地手前に林道入り口があり、県道に路駐した[マップコード165 110 017*21](地図)。
林道を南に行き、南麓から登ると仏像のある平坦地があり、その先に古い墓地がある。
その左から尾根を登ってゆくと城跡に着く。
【歴史】 築城時期など詳細は不明だが、板井城の支城として築かれたといわれる。
HOME