青木城 (あおきじょう)
最寄地 高知県高岡郡中土佐町久礼84 2021.3.11
青木城 (あおきじょう)
最寄地 高知県高岡郡中土佐町久礼84 2021.3.11
登城ルート
国道56号線の擁壁・右奥から取り付く
北東の堀切(上から)
伐採された主郭
西尾根の堀切
西尾根より堀切・主郭切岸
青木城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高80m】
【感想】 久礼城の尾根続きの南約500mの西から伸びる標高91mの尾根頂上に築かれている。
主郭の中央に溝があり東尾根と西尾根に堀切がよく残っている。
【案内】 国道56号線の表記番地南に擁壁があり、国道路肩に駐車できる[マップコード362 567 395*43](地図)。
擁壁には階段はないので、少し先より折り返し登り、擁壁の上から草が刈られ地質調査のマーキングが頂上まで付いている。
頂上手前に堀切があり、主郭は最近樹木が伐採されている。西尾根に堀切が1条残っている。
【歴史】 築城時期や城主名は不明だが、西山城、岡ノ谷城と共に久礼城主佐竹氏の支城であったと推測される。