相良頼景館跡(地図)
【遺構★★☆☆☆】
【感想】 球磨川右岸の田圃の中に80m四方の方形館があったとされ、現在民家に土塁の西辺の一部と北辺が残っている。
【案内】 県道261号線より球磨川北岸の堤防道路を500m程行くと、左手に民家がありその前に標柱が建てられている[マップコード333 368 262*10]。
北西約2kmには相良頼景を祖とする上相良氏の本拠・鍋城がある。
【歴史】 鎌倉時代初期、多良木荘の地頭に任じられた相良氏初代・相良頼景の館跡と伝えられ、「東の前」と呼ばれる。
HOME