帯田城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高10m】
【感想】 壱岐市郷ノ浦町志原南触の比高10m程の丘陵に築かれている。主郭の周囲に横空堀が巡らされ、南側に土橋や堀道がある。
南側尾根先端に石垣や宝篋印塔を思わせる墓石があり、もしかしたら城主のものか?
【案内】 壱岐市郷ノ浦町志原南触の表記番地南側の交差点に掲示板が建てられている[マップコード409 281 213*18](地図)。
その背後から尾根に登ると、石垣、墓石があり、北に堀道がある。堀道を北に行くと、大穴があり更に行くと空堀で囲まれた主郭がある。
【歴史】 戦国時代、永禄年間(1558~70年)日高甲斐守信助の居城と云われる。
HOME