しょうぶ城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高80m】
【感想】 千早赤阪村水分の上赤坂城と谷を挟んだ東の標高約385mの山頂にあり、たかつこ城、よこを城と共に上赤坂城の右翼を守っている。
道はなく尾根を辿ってゆくが、倒木も多く鬱蒼としており、あまりはっきりしない。
【案内】 よこを城より北東へ下って尾根伝いに2つのピークを越えて300mほど行くと、堀切がある。
そこを登ると東西に細長い段差を持つ平坦地があり、少し下って堀切、北東に主郭がある。
【歴史】 鎌倉時代後半から南北朝時代にかけて活躍した楠木正成の本城上赤坂城の支城砦群のひとつで、元弘二年(1332年)に築かれたとされる。
HOME