稲荷山城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高20m】
【感想】 秋月城の北西約1kmの南北に細長い丘陵に築かれている。北側に南北に伸びた防塁のような土塁があり、南の主郭との間に堀切が残っている。
【案内】 国道322号線のカーブした擁壁南側から山道がある[マップコード55 202 320*17](地図)。その反対側に駐車できる。
時計回りに登り、南へ行くと土塁があり南に郭が伸びている。中間に堀切があり南に主郭がある。
【歴史】 築城時期など詳細は不明であるが、秋月氏の24砦の1つで、秋月氏家臣・古賀平左衛門が居城としたという。
HOME