木ノ浦城 (きのうらじょう) (木浦城)
所在地 愛媛県今治市伯方町木浦546 2020.2.10
木ノ浦城 (きのうらじょう) (木浦城)
所在地 愛媛県今治市伯方町木浦546 2020.2.10
南からの遠景
駐車場・模擬天守
模擬天守
碇・スクリュー
木ノ浦城跡(地図)
【遺構★☆☆☆☆】
【感想】 造船の盛んな伯方島の東部に位置する標高82mの山頂にある。
駐車場と天守風建物のある2段の郭から構成されていたと思われるが、遺構は特に見られない。
郷土資料館として使用され、最上階は展望所となっている。模擬城門と望楼は以前造られたらしいが、現在は撤去されている。
【案内】 しまなみ海道「伯方島IC」より約7.2km東へ行った「伯方ふるさと歴史公園」(表記番地)にあり、天守風建物が建てられている[マップコード154 149 561*35]。
【歴史】 嘉応二年(1170年)頃、紀氏によって築かれたと云われる。
承久三年(1221年)の承久の乱で、紀氏は河野氏と共に後鳥羽上皇方に与し、執権北条氏方の攻撃を受け、木ノ浦城は落城し、紀氏は滅亡したという。