引地城 (ひきちじょう)
最寄地 京都府福知山市大江町南有路1117 2019.9.19
引地城 (ひきちじょう)
最寄地 京都府福知山市大江町南有路1117 2019.9.19
登城ルート
県道横の木道
北の郭・社
主郭切岸
主郭
南の郭
引地城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高20m】
【感想】 由良川右岸の比高20m程の丘陵に築かれており、北西から南東に向けて、曲輪が並んで配置されている。
笹など多いが、北西の社のある郭との間に堀切があり、鞍部郭を経て南東に主郭がある。主郭の南に2段の郭があり、下方に民家が見える。
また南東に土塁付の横堀が良く残っている。
【案内】 県道55号線の表記番地北側に法面があり、その南側に草に埋もれているが、参道が設けられている[マップコード473 202 311*78]。県道の歩道が広く駐車できる。
少し入ると木の階段が現れ、登ると北西の社のある郭に着く。南東方向に鞍部郭、主郭2段の郭が並んでいる。
谷を挟んで北東400mに南有路城がある。
【歴史】 詳細は不明。