牟岐古城 (むぎこじょう) (町の史跡)
最寄地 徳島県牟岐町中村杉谷148 2020.12.7
牟岐古城 (むぎこじょう) (町の史跡)
最寄地 徳島県牟岐町中村杉谷148 2020.12.7
登城ルート(緑線は車道)
ここを入る・奥に説明板
西側帯郭
主郭土塁
主郭・奥に土塁
東側崩落個所
牟岐古城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高25m】
【感想】 県立海部病院の東の比高25m程の低丘陵にあり、南北に細長い主郭の西側に土塁がよく残っている。
西側下段に帯郭が南北に伸びており、北側左に竪堀、少し低くなった郭がある。
【案内】 国道55号線より牟岐駅前を南に行き、牟岐線を渡った先の空き地に駐車した[マップコード427 620 100*78]。
住宅の間の細い道を山裾に沿って行き、表記番地手前から細い通路がある(地図)。
階段を登ると説明板があり、ジグザグに山道を登ると帯郭に着く。
平成十六年(2004年)7月7日、牟岐町の史跡に指定された。
【歴史】 15世紀頃に、土地の豪族が築いたと云われる。