井関城 (いぜきじょう)
所在地 愛媛県宇和島市三間町兼近/大内 2021.3.8
井関城 (いぜきじょう)
所在地 愛媛県宇和島市三間町兼近/大内 2021.3.8
登城ルート
南東の墓地入口
東側空堀・主郭切岸
主郭
2郭
3郭
井関城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高30m】
【感想】 三間町兼近と大内の境にある比高約30mの独立丘陵に築かれている。高森城の西約1.5kmに位置している。
最高所の主郭の西に3段の郭が階段状に並んでおり、主郭東側に浅い空堀が残っている。日没後で急いで回った為、見落としもあると思う。
【案内】 県道283号線より予土線を渡ったところに墓地があり、反対側に駐車できる[マップコード176 408 150*87]。
墓地の最上段に行き、薮を分け入り開けた杉林を真っ直ぐ登ると、東側の空堀に着く。
空堀の西側に主郭があり、その西に階段状に3つの郭が並んでいる。
【歴史】 築城時期は不明だが、河野氏によって築かれ、河野通覧の家臣・井関又右衛門尉盛景が守った。