星ヶ城 (ほしがじょう)
最寄地 広島県安芸高田市吉田町桂96 2019.3.9
星ヶ城 (ほしがじょう)
最寄地 広島県安芸高田市吉田町桂96 2019.3.9
登城ルート(緑線は車道)
ゲート
冠木門
主郭東側
説明板
鐘楼
星ヶ城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高140m】
【感想】 桂城跡の西に位置し、吉田町桂の標高370.2mの山頂に築かれている。
東西に細長く中央に土塁のある主郭があり、北側斜面に浅い堀切が見られる。
一時期観光振興のため道路が整備され、門や鐘楼が建てられたと思われるが、道路には落石が散乱し、建物もかなり傷んでいる。
【案内】 国道54号線「郷野小学校入口」交差点西に「星ヶ城跡」の大きな看板がある[マップコード168 753 520*16]。西に行った元浄寺(表記番地)前に駐車できる。
元浄寺の西を北に行くと、ゲートがあり、少し行くと冠木門があり、更に北に櫓門が建てられている。
社の右に「星ヶ城跡」の標柱が建てられている。そこより北に登って東に折れると、尾根に標柱が建てられている。
西に階段を登ると、分岐に着き、左に下ってゆくと、南尾根に鐘楼が建てられている。戻って分岐を右に登ると、城跡に着く。
【歴史】 築城年代は不明であるが、毛利氏の家臣・星野市兵衛の居城であった。星野氏の後、同じく毛利氏の家臣・長屋氏の所領となった。