垂水城 (たるみじょう)
所在地 香川県丸亀市垂水町1483 2017.12.13
浄楽寺本堂
土塁
西側低地
垂水城跡(地図)
【遺構★★☆☆☆】
【感想】 山号を古城山といい、城であったことが窺える。周囲より微高地にあり、浄楽寺本堂の左に土塁の一部が残っている。西側の用水路との間が他の水田より少し低くなっており、堀跡と思われる。
【案内】 県道46号線より細い道を西に入った浄楽寺(表記番地)境内となっている[マップコード77 535 302*13]。南側の塀の前が、道路が広くなり駐車できる。
【歴史】 室町時代、藤田大隅守によって築かれたという。
HOME