菅野城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高50m】
【案内・感想】 国道369号線(伊勢本街道)の信号交差点より北に行った真興寺(表記番地)に駐車できる[マップコード342 245 556*48]。 南には元小学校を利用した「みつえ体験交流館」がある。
真興寺の右手の道を行き、登り口(地図)より進むと杉林の中となり、左に広い居館跡と思われる平坦地がある。
左手の南側に直登し、北に行くと堀切があり、最高所に主郭がある。北側に土塁が残り、尾根に二重堀切がある。
【歴史】 築城時期ははっきりしないが、室町時代に菅野氏により築かれたとされる。
HOME