神代氏芦刈館 (くましろしあしかりやかた)
最寄地 佐賀県小城市芦刈町芦溝781 2020.3.10
神代氏芦刈館 (くましろしあしかりやかた)
最寄地 佐賀県小城市芦刈町芦溝781 2020.3.10
農村公園・褪せた説明板
農村公園
神代氏芦刈館跡(地図)
【遺構★☆☆☆☆】
【感想】 小城市芦刈町芦溝の芦溝地区農村公園に説明板が建てられている。明確な遺構は見られなかった。
【案内】 小城市芦刈町芦溝の表記番地の東側に「芦溝地区農村公園」がある[マップコード87 250 231*85]。
【歴史】 神代(くましろ)氏は山内(佐賀・神埼両郡の北部)を領する豪族で、中でも熊の川城主・神代勝利は武勇に優れ、龍造寺氏と再三戦い龍造寺氏も手こずっていたが、元亀元年(1570年)今山の合戦の後、和睦し龍造寺氏に従った。その後は鍋島家の家老として忠誠を尽くした。
鍋島氏が龍造氏に代わり、肥前を領有すると、地頭鴨打氏や徳島氏は小城支藩の家臣として小城に転居したが、小路・浜中・三条の一部が川久保藩1万石の神代氏の領地に分割され、神代氏はここに館を築いた。