鶴ヶ城 (つるがじょう) (芳奈城)
所在地 高知県宿毛市山奈町芳奈 2021.3.10
鶴ヶ城 (つるがじょう) (芳奈城)
所在地 高知県宿毛市山奈町芳奈 2021.3.10
登城ルート
妙本寺
西2段
西1段・主郭切岸
主郭(薮)
東の郭・土塁
鶴ヶ城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高70m】
【感想】 宿毛市山奈町芳奈の標高約80mの山頂に築かれている。
墓地から鬱蒼とした森となり、その中に3段の郭が見られ、主郭はほとんど薮状態であった。東の郭には高土塁が残っていた。
北側尾根に堀切があると思われるが、帰路を見失いそうで諦めた。
【案内】 宿毛市山奈町芳奈集落入口に駐車した[マップコード276 756 690*44]。
「芳奈の泊屋」横を通って行くと墓地や妙本寺がある。その先から墓地への山道があり、墓地の北東に3段の郭があり、最高所に主郭がある。
主郭南側より東側に回り込むと土塁の残る平坦地がある。
【歴史】 築城時期や築城者は不明であるが、天正三年(1575年)長宗我部元親の武将・十市備後守(細川宗桃)が城主となった。
天正十二年(1584年)愛南町の猿越城を攻め落としている。