迷わずに行ける 古城探訪 (ルート図などで再現性を高めました)
マップコードはカーナビにご利用ください(Mapion)
佐賀城の鯱の門と続櫓
佐賀県の城 県北東から県南西に配列
城跡名 遺構評価 所在地
基肄城 B 三養基郡基山町
朝日山城 B 鳥栖市村田町
勝尾城 B 鳥栖市河内町
鏡城 C 鳥栖市牛原町
鬼ヶ城 C 鳥栖市牛原町
若山砦 C 鳥栖市牛原町
高取城 C 鳥栖市牛原町/山浦町
葛籠城 C 鳥栖市河内町貝方
鎮西山城 C 三養基郡上峰町堤
堤土塁 C 三養基郡上峰町堤
吉野ヶ里遺跡 B 神崎郡吉野ヶ里町田手1843
勢福寺城 C 神埼市神埼町城原
姉川城 B 神埼市神埼町姉川
野田城 D 神埼市神埼町姉川1530
直鳥城 B 神埼市千代田町直鳥
帯隈山神籠石 D 佐賀市久保泉町
古湯城 C 佐賀市富士町大字古湯
熊の川城 C 佐賀市富士町大字上熊川
肥前国庁跡 B 佐賀市大和町大字久池井2754
蓮池城 C 佐賀市蓮池町蓮池6−49
高木城 D 佐賀市高木瀬東3-5-10
佐賀城 A 佐賀市城内2‐18
水ヶ江城 E 佐賀市中の館町
佐嘉飯盛城 D 佐賀市本庄町鹿子1206−3
三瀬城 C 佐賀市三瀬村三瀬
千葉城 C 小城市小城町松尾
小城陣屋 C 小城市小城町
宝泉寺館 E 小城市芦刈町芦溝230
陣の森城 E 小城市芦刈町芦溝
神代氏芦刈館 E 小城市芦刈町芦溝
佐留志城 E 杵島郡江北町惣領分1481
龍造寺長信館 D 多久市多久町西ノ原1970
梶峰城(雄城) D 多久市多久町西ノ原
梶峰城 B 多久市多久町西ノ原
梶峰城(雌城) C 多久市多久町西ノ原
妻山城 C 杵島郡白石町大字馬洗
男島城 C 杵島郡白石町大字湯崎
須古城 B 杵島郡白石町堤1496
杵島城 D 杵島郡白石町大字堤
唐津城 A 唐津市東城内8‐1
名護屋城 B 唐津市鎮西町名護屋
獅子ヶ城 B 唐津市厳木町岩屋
青山城 C 唐津市山本
池田城 C 唐津市相知町横枕
岸岳城 B 唐津市相知町佐里
伊万里城 D 伊万里市松島町
飯盛城 C 伊万里市山代町久原
和田城 C 伊万里市東山代町大久保
鹿山城 C 伊万里市東山代町東大久保
田尻氏館 C 伊万里市東山代町東大久保1376
稀 日在城 C 伊万里市大川町川西
吉武城 D 伊万里市二里町大里甲
唐船城 C 西松浦郡有田町山谷牧甲
おつぼ山神籠石 C 武雄市橘町大日
塚崎城 D 武雄市武雄町武雄5540‐2
住吉城 B 武雄市山内町宮野
潮見城 C 武雄市橘町永島
湯野田城 C 嬉野市嬉野町大字下宿
常広城 D 鹿島市常広420
鹿島城 B 鹿島市高津原462
蟻尾城 C 鹿島市大字三河内
竹崎城 C 藤津郡太良町大浦甲32