猪子山城 (いのこやまじょう)
最寄地 鳥取県鳥取市杉崎137 2018.8.12
猪子山城 (いのこやまじょう)
最寄地 鳥取県鳥取市杉崎137 2018.8.12
登城ルート(緑線は車道)
登り口の坂
北側の腰郭
虎口
南東の土塁
主郭・土塁
猪子山城主郭跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高10m】
【感想】 鳥取市杉崎の比高10mほどの台地にあり、竹林となった広い主郭があり南北2段になっている。
また主郭の北から南東側にわたって土塁が残っている。北側に腰郭、東側に帯郭や平坦地があり、表記番地との間の道路も堀切跡と思われる。
【案内】 県道323号線「杉崎」交差点より東へ約350m行った右側の空き地に駐車できる[マップコード125 465 436*43]。
「杉崎多目的生活共同施設」前より細い道路を登った表記番地の南の擁壁に階段がある(地図)。斜めに登ると腰郭や帯郭があり、墓地となっている。帯郭を南下すると虎口がある。
【歴史】 天文年間(1532~55年)頃、山名豊定の家臣の別所弾正忠の居城とされる。
永禄六年(1563年)別所弾正忠は橋本城主・橋本正恒と共に、湯所口で武田高信と戦ったが、一進一退の攻防の末最終的には降伏した。