麓城 (ふもとじょう)
最寄地 高知県吾川郡いの町波川366 2020.12.9
麓城 (ふもとじょう)
最寄地 高知県吾川郡いの町波川366 2020.12.9
登城ルート(緑線は車道)
民家手前を左へ
竹林の平坦地
2郭・主郭切岸
主郭
北西の堀切
麓城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高70m】
【感想】 仁淀川右岸の標高約92mの丘陵に築かれている。東西2つの郭と北側に帯状に郭があり、堀切がよく残っている。切岸は急で切り立っているが草が多くはっきりしない。
【案内】 国道33号線より「池田紙業㈱」(表記番地)の北東側の道路が広く駐車できる[マップコード181 769 100*45](地図)。
南西へ細い道を行き「池田紙業㈱」西の道を北に行くと民家があり、その手前から左に登る道がある。
竹林を通って行くと竪堀があり、登って行くと東側の2郭に着く。
2郭は主郭北側に回り込んでおり、主郭北西の堀切に続いている。
2郭南から主郭への道があり、主郭は草地となっている。
【歴史】 南約1kmに波川玄蕃城があり、里城ではないかと推測される。