妙見城 (みょうけんじょう) (隆福寺城)
最寄地 熊本県熊本市北区立福寺町603 2017.5.11 2018.12.9
登城ルート(緑線は車道)
空堀・二段の郭
空堀・郭
西側平坦地の空堀跡
妙見城跡(地図)
【遺構★★★☆☆】
【感想】 井芹川と西谷川の合流地点に突き出た台地上にある。台地東に空堀で隔てた崖端城となっており、畑として利用されている。西側の畑も外郭と思われ、低い土塁と空堀が僅かに残っている。
【案内】 県道203号線より右折、太郎迫神社(表記番地)北の台地にある[マップコード29 697 074*81]。南3.5㎞に柿原城跡がある。
【歴史】 城主とされる鹿子木(かのこぎ)氏は、柿原城の鹿子木氏の一族と思われる。
HOME