塚ノ山砦跡(地図)
【遺構★★☆☆☆ 比高30m】
【感想】 篠山川右岸の標高240mの丘陵に築かれている。山頂の主郭切岸がよく残り、北側の空堀と南側の竪堀が見られる。
【案内】 県道702号線「弁天橋北」交差点の約150m西より右折し、「醸主安福又四郎」の石碑前に駐車できる[マップコード155 854 356*08]。
戻って小屋の前から登ってゆくと(地図)、竪堀に出、そこから北に行くと広い郭がありその先に切岸のある主郭がある。北側に平坦地があり堀が見られる。
【歴史】 詳細は不明であるが、天正七年(1579年)明智光秀の八上城攻めの際の付城の一つと云われる。
HOME