捨ヶ森城 (すてがもりじょう)
最寄地 高知県高知市春野町西分3473 2018.3.7
捨ヶ森城 (すてがもりじょう)
最寄地 高知県高知市春野町西分3473 2018.3.7
登城ルート
北の郭
主郭北の竪堀
北の郭の祠
主郭
主郭南の空堀
捨ヶ森城 主郭跡(地図)
【遺構★★★☆☆】
【感想】 春野町芳原の標高25.8mの丘陵にあり、主郭は約25m四方の規模で、北の郭に続き、空堀、竪堀がよく残っている。一段下がって東の郭がある。
【案内】 交通量の多い広域農道の北にあり、城跡東側の道路に面して登り口があり、「捨ヶ森城跡」の標識が建てられている[マップコード858 270 866*34](地図)。駐車スペースは少ない。
登ると、北の郭と主郭の間に出、主郭の東側に空堀があり、下段に東の郭がある。北の郭は墓地になり祠が祀られている。西側に竪堀があり、南西側には宅地や今村神社が建てられている。
【歴史】 詳細は不明だが、芳原城の出城といわれる。