温泉城 (ゆのじょう)
最寄地 島根県大田市温泉津町湯里1307−5 2021.6.10
登城ルート(緑線は車道)
墓地への登り口
墓地裏の尾根へ
南の郭・矢竹・奥に主郭切岸
主郭
北端の堀切
温泉城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高80m】
【感想】 温泉津町湯里の標高101mの山頂に築かれている。細長い主郭の両側に2つの郭が配置され、尾根北端に堀切が残っている。
【案内】 国道9号線に「西部消防署」(表記番地)があり、その南に墓地へ登る道の所に駐車できる[マップコード599 075 069*17](地図)。
墓地へ登り、右の尾根を北東へ登り、岩場を越えてゆくと矢竹の生えた2郭に着く。
北に一段高く主郭があり、細長い北の郭と北端に堀切が見られる。
【歴史】 築城時期など詳細は不明だが、城主は温泉氏(ゆのし)と云われる。
HOME