吉村城 (よしむらじょう)
所在地 大阪府豊能郡能勢町栗栖308 2022.3.13
吉村城 (よしむらじょう)
所在地 大阪府豊能郡能勢町栗栖308 2022.3.13
登城ルート(緑線は車道)
墓地入り口
西側斜面の竪堀状地形
南の帯郭
主郭北東・土塁
北東の堀切
吉村城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高70m】
【感想】 山辺川左岸に向けて東より突き出た標高約280mの尾根先端部に築かれている。
主郭は東西に細長く、割と広い。南西に帯郭があり、東側尾根に堀切がよく残っている。
【案内】 国道173号線「栗栖」交差点より府道602号線に入り、山辺川を渡った先から左折してゆくと、表記番地手前に駐車スペースがある[マップコード52 453 882*86]。
表記番地先に墓地への入り口があり、墓地の右端から背後に回り込み、斜め左に登ってゆく。
後世のものと思われる竪堀状地形に出、その左側を登ってゆくと主郭に着く。
【歴史】 戦国時代、森上城主能勢氏の一族吉村備前守盛光が城主といわれる。