六本松台場跡(地図)
【遺構★★☆☆☆】
【感想】 由良城のある成山と砂洲で繋がった成ヶ島にあり、見逃してしまいそうだが堤防と反対側の由良湾側にコの字の土塁が残っている。由良湾側に石垣が残っている。
土塁の向きから、由良湾の外敵に対する砲台と考えられる。
【案内】 成ヶ島渡船で渡った成ヶ島桟橋(地図)から南に続く「淡路橋立」と呼ばれる砂洲の遊歩道を約650m行くと、成ヶ島に着き、土塁と由良湾側に石垣が見られる。
【歴史】 安政元年(1855年)徳島藩主・蜂須賀斉裕によって高崎台場と共に築かれた。
HOME