高良山神籠石 (こうらさんこうごいし) (国の史跡)
最寄地 福岡県久留米市御井町121‐1 2014.9.6
高良山神籠石 (こうらさんこうごいし) (国の史跡)
最寄地 福岡県久留米市御井町121‐1 2014.9.6
配置図・列石(赤/緑)
石碑・列石(赤マーク)
列石(続き)
列石(緑マーク)
【遺構★★★☆☆】
【案内・感想】 九州自動車道を潜って県道750号線を「高樹神社」(表記番地)前を通って東に1300mほど行くと、山側に「高良山神籠石」の石碑があり、土塁列石が道路に沿って200m以上にわたって残っている[マップコード37 472 640*70](地図)。
また、その東の県道を横切った先に、数ヶ所列石遺構が見られる[マップコード37 472 497*34](地図)。
行ってはいないが、その東に歩くと崩れた水門が残っている(地図)。
昭和二十八年(1953年)11月14日、国の史跡に指定された。平成元年(1989年)10月9日、列石の確認されている部分について、これに接する土地を面的に追加指定された。