西山城 (にしやまじょう)
最寄地 高知県高岡郡中土佐町久礼4535 2021.3.11
西山城 (にしやまじょう)
最寄地 高知県高岡郡中土佐町久礼4535 2021.3.11
登城ルート
民家入口横の登り口
貯水池
南西端の堀切
西山城跡(地図)
【遺構★★☆☆☆ 比高40m】
【感想】 四国横断自動車道(中土佐〜窪川間)建設工事で、城跡主要部は基本的に消滅しているが、もと数多くあった堀切のうち、南西端にあった堀切が良好に残っていた。その堀にはフエンスが設けられている。
工事前に高知県教育委員会によって平成16年度・17年度に発掘調査が行われている。
【案内】 国道56号線より西に行った表記番地の右側より登り口がある[マップコード362 626 326*04](地図)。登り口は個人住宅内で断る必要がある。
擁壁の上に出て北西へ登って行くと貯水池があり、北側に城跡の南西端にあった堀切が残っている。
【歴史】 久礼城の北方約1.4kmの独立丘陵にあり、久礼城主佐竹氏との関連が考えられる。